学問(放送大学)のすすめ

新年度が始まりました。これから新しい生活が始まったり何かを始めようとしている方もいるかと思います。

ちょうど去年の今頃僕は放送大学に入学しました。単純に興味のある分野を学ぶというのもありますが学生であることに大きなメリットがあると感じたからです。いざ始めてわかったのはこれらの事は意外と知られてないと。せっかくなのでまとめてみます。放送大学の学生でいることはテクニック的な面もありますのである意味技術ブログの趣旨には反していないでしょう。笑

 

学生の種類

www.ouj.ac.jp

  • 全科履修生
  • 選科履修生
  • 科目履修生
  • 集中科目履修生

と4つありますが汎用的な学生の身分となるのは全科履修生です.以下全科履修生として話を進めます.

 

 

費用

www.ouj.ac.jp

初期費用

入学料:24000円,授業料1科目11000円,ただし面接授業など1単位のものは5500円.

あとは入学に必要な書類(高校の成績証明証など)があるのでその費用.

維持費

最低でも2年で2単位(11000円)取らないと除籍になります.

 

 

学割の恩恵

学生になって早1年ですが色々な恩恵を受けてきました。思い出すままに記録していきます.思い出したらまた書きます。

1.Amazon Prime Student

Amazon.co.jp ヘルプ: Prime Studentについて

Amazon Primeが年間1900円で使えます.

2.美術館博物館の学生割引

例えばこの前行ってきた富岡製糸場は通常1000円のところ学生250円でした.

開場情報・見学料 | しるくるとみおか 富岡市観光ホームページ

3.Apple学生教職員向けストア

少し安く買えます.

www.apple.com

 

4.Ansys Student

これは必ず紹介しなければいけないでしょう。なぜならこのブログはこの製品を使って書いているからです。しかもタダ!

www.ansys.com

5.MATLAB

これはただではないけどとても安い!MATLABのみで4990円で,色々モジュールがついてたったの9900円!買ってはないけど買ってみたい。決して商用利用してはいけません.

jp.mathworks.com

6.奨学金在学猶予

奨学金を借りた方なら分かると思いますが在学中は在学届けというのを出せば奨学金の返済を猶予されます。猶予されている間は金利もゼロ。月々の返済が許されるというのはとても生活が楽になります,僕は年間70万円ぐらい返していたので余計...

という事は死ぬまで学生やっているとどうなるでしょうか。その際は死亡による返還免除というものがありますね。

在学猶予 - JASSO

 

7.国際学生証

海外旅行をするときは結構便利です。割引にもなりますし,身分証明書の代わりにもなりますし。費用は1750円かかりますのでよく海外に行く人や割引対象かどうかをわかっている人向けです.

www.univcoop.or.jp

 

8.大学生協

大学生協に加入すれば書籍が10%オフで購入できたり生命共済や火災共済にも入れます。こちらまだ加入していませんが是非やってみたい。

tic.coop

9.附属図書館

図書館も使えるし実は自宅からリモートアクセスで電子ジャーナル(Science Directなど)が読めます.大学に所属していないと読めない論文は結構あるのですが,これではかどります.

lib.ouj.ac.jp