扁桃腺炎で緊急入院した話

先日久々に40度を超える熱を出し,生まれて初めて点滴,緊急入院などをしたので顛末記を残しておきたいと思います.もともと扁桃腺が腫れやすいのですが,こんなに悪くなるのは初めて.

 

 

発端?

10/21 朝35.9℃

マッサージを受ける。特に上半身をほぐしてもらい、腕などはかなり入念に(結構痛かった)解された。その日の夜は疲れてしまい少し早く寝た。

10/22 朝36.3℃

もみ返しが酷かった。朝は早く起きられたけど午後は昼寝というかずっと寝てしまった。この辺りで喉痛みが気になり始める。

受診

10/23 朝38.7℃

前日の感じから熱が上がると思っていたけどやはり上がってしまった.この辺りで日曜日(と向こう2週間)の予定をキャンセル.

いつものように耳鼻科に行って,受付で放射温度計で体温を測ったら36.9℃だったのだが、体感ではもっとあると伝えて脇の下の接触式で測り直すと39.0℃。この経験から巷の検温は意味があるのか?と疑い始めてしまう。

診察はいつもと違い「これは相当ひどいよ〜、喉の専門の私がいうんだからかなり悪い!」と言われる。血液検査と生まれて初めての点滴を打つ。抗生剤と解熱剤を処方される。

10/24 朝38.4℃

前日に「悪くなるようだったら翌日も来てね」と耳鼻科医に言われたので遠慮なく翌日も行った。前日の血液検査の結果は普通のバイキンが喉に感染したとのこと。点滴2日目を受ける。普通のバイキン強すぎでは?

解熱剤を飲んだ後は熱が下がるがしばらくしたらまた上がる。夕食後に薬を飲むと夜中に熱が上がりなかなか寝られずしんどかった。

高熱だと自分の意識が不思議な感じになった。自分の行動を自分で指示しなければいけないのだが、その指示の仕方がわからずいつまでも寝られないという感じだった。また、自分が2人いるような感覚もあった。

冷凍庫の保冷剤でなんとか冷やすもすぐぬるくなった。首ではなく脇にすればよかった。羽毛布団をかけて寝たのが悪かったのだろうか?寒気もするので難しいところである。

10/25 朝40.2℃

朝5時くらいに無理やり茶碗蒸しを食べ、薬を飲む。喉の腫れがひどいので食欲はなかった。仕方がないのでポカリ(ポカリですら痛い)を飲みまくった。失敗したのはクエン酸入りのポカリ,清涼感があると思いきや喉に染みる.

朝もこれでもかというくらいかいたので洗濯しまくった。洗濯乾燥機は神。

ポカリは意外と低カロリー(25kcal/100ml)だということに気付いたのでブドウ糖を溶かしたプロテインを飲むようにした。

緊急入院

10/26 朝40.3℃

薬を飲んで37.3℃だったのでこれまでの2日と違って1時間くらい待合室で待つことになった。朝測ったら40℃と言えばよかった。

少し喉をみられただけで「これはダメだ、緊急入院です」と言われ、生まれて初めての入院することに。午前の受付が終わりそうな時刻だったけど、かかりつけ医が近所の拠点病院に電話をしてすぐに入院の手筈を整えてくれていたのが心強かった。医者同士の名前を知ってるくらい密な関係だとは思わなかった。

その後拠点病院に行き、診察、点滴、血液検査、で病棟で休むことに。病歴や病状など思ったより書類を記入させられるのにびっくり。こちらは40℃あるんだが?という気持ちだった。ベッドで寝てると40.2℃(40℃超えるとまずいのか測り直しで39.9℃)で、氷枕を用意してもらった。気持ち良すぎてノーベル生理学賞をあげたかった。

点滴の解熱剤は打つと38度くらいまで下がったのでかなり楽だった.

食事はおもゆといっておかゆの上澄のようなものと具のないスープ,飲み物だった.それでも十分お腹一杯になったのが不思議.入院は何をやるにもゆっくりしても大丈夫なので久々にのんびり生活した気分だった.

緊急入院だなんて仰々しいと思ったのだけど,計画的な入院もあるもんね.

10/27 朝38.0℃

枕の高さが合わずなかなか眠れなかった.ビーズ枕だったのだが枕の袋いっぱいに伸ばせば低くなることに気づかず高いまま寝て合わなかった.

朝は6時くらいに電気がつき始めその後検温,血圧測定など.8時に朝食が出てきて,8時半に回診で診察や検査などを行う.12時に昼食,18時に夕食,21時に消灯という感じ.このリズムはいつまでも続けたいところ.

病院では病院着をレンタルできるので着替えの心配はなかった.ただ布一枚なので若干寒かった.ダウンジャケットを持っていってよかった.そして寝るときにタオルケットを借りてよかった.夜はお腹の冷えが気になった.

病院はコンビニも併設されているので歯ブラシや髭剃りなど洗面用具などが揃って良い.コインランドリーもあるので定期的に洗濯もできる.着の身着のまま行ける.ただ,ティッシュペーパーは家から持っていってもよかったかなと思った.あと,病院着を直に着るんじゃなくて肌着を身につけてもよかったかなとは思った.

10/28 朝38.4℃

このあたりから実は頓用的な解熱剤は言えば打ってもらえることを知る(ただし38度以上になっていたら) 夜寝られるように計画的に薬を打ってもらうことに. このあたりから歩き方も結構楽になってきた気がする. 連帯保証人の書類を出さなければいけなかったのだけど,直筆もハンコも用意できないと言ったら特に問題なさそうだった.お金で解決できよかった. この辺りの夕食から3分粥といって3割くらい固形分のあるおかゆと,すりつぶされた肉じゃがなどのおかずを食べられるようになった.重湯よりはるかに美味しかった.

10/29 朝37.7℃

10/30 朝37.7℃

このあたりから5分粥だった気がする.魚の形はあるけど柔らかいおかずが出ていた.

10/31 朝37.7℃

このあたりから全粥といっておかゆと少し硬めの野菜なんかが出るようになった気がする.

退院

11/1 朝37.3℃

退院.熱が若干あるがまあ退院できるでしょうということで退院.高額療養費制度の関係で月を跨がない方がお得だったけど仕方ない.計画入院する時は気をつけよう.

その後

退院後1週間は起床時36.8度くらいの熱(?)が出続けあまり通常な生活を送れなかった. 退院1週間経つとだいぶ楽になってきたが咳が気になる感じ. 集中力や体力が戻ってくるのは多分退院2週間経たないとダメだろう.なかなか入院というのは大きな出来事なのだということを知った.