MATLAB Cody 10周年記念Contest

MATLABのCodyが10周年らしく、Contestを実施しています。 jp.mathworks.com 上位入賞者にはアマゾンギフト券が貰える他、抽選でMATLAB T-shirtsがもらえるそうです。T-shirtsほしい!!! というわけで毎日コツコツやっていこうと思います。平日は忘れないん…

MATLABのコーディング練習コミュニティ Codyをやっている

最近暇な時間を見つけてはMATLAB内にあるCodyをやっています。簡単なものをサクサクやりつつも知らない関数を調べていくのが楽しい。きっと何かの役に立つはず,,, MATLAB Cody - MATLAB Central 今日は配列内のユニークな要素の個数を数えるhistcountsと…

Microsoft Build Cloud Skills Challenge | May 2022 で無料バウチャーをもらう

2022年6月22日までにMicrosoft Learnの対象のチャレンジをクリアすることで、マイクロソフト認定資格の無料受験バウチャーがもらえます。普段だと無料で受けられないのが、対象なので、これを機会に取得したい!私はPower Platform App Maker ChallengeでPL-…

扁桃腺炎で緊急入院した話

先日久々に40度を超える熱を出し,生まれて初めて点滴,緊急入院などをしたので顛末記を残しておきたいと思います.もともと扁桃腺が腫れやすいのですが,こんなに悪くなるのは初めて. 発端? 10/21 朝35.9℃ 10/22 朝36.3℃ 受診 10/23 朝38.7℃ 10/24 朝38.4…

ネガティブワードとポジティブワードの言い換え表

いろいろな人に声をかけるにあたって,同じことを表現する場合でもネガティブワード(悪い意味に取られやすい言葉)をなるべくポジティブ(良い意味に取られやすい)に言い換えたいと思って思いついた時に表を作ってみる.意外とポジティブからネガティブを…

第二回 Scrum beginners night! に行ってきた.

永田町のYahooにてScrum beginners nightに行ってきた.こんな素敵なイベントを企画してくれありがとう. sbn2019 スクラムの始まり Agile Team building Scrumの成果物 まとめ こぼれ話 Ceremony Daily scrum Sprint Review Sprint Retrospective Product b…

Markdown書けるようになりたいかも

そんなに難しいことじゃないと思うけど何を始めるにしても最初の一歩は気が重いもの.特に作法が関わるようなことはそれを覚えるのが面倒なのである.たとえいったん覚えたら半永久的に使えるようなスキルだとしても... というわけでMarkdownが使えるよう…

Swiftを勉強し始めるよ

作ってみたいiPhoneアプリを思いついたのでSwiftを学んでみるよ.この公式をとりあえず写経すればいいかなと思っている.英語だけどChromeでなんとなく日本語化されるからなんとなくわかるような気もする. それにしてもオブジェクト指向言語,すごい(元For…

icloudのカレンダーをgoogle calendarへ同期(転送)する方法

普段はicloudのカレンダーを使っているのですが,google Homeと連携させるためにicloud-->googleへのカレンダー情報転送(同期)をさせようと思ったのだけど,日本語で探してもなかなかない. でも英語で探したらすぐ見つかった.英語大事.これで我が家のgo…

系のエネルギーが小さくなるように分子が動くの謎

半透膜に遮られた溶液と溶媒 ソフトマター物理学入門からの引用 溶液と溶媒を接触させると、両者は混合した方が自由エネルギーが下がるので、溶媒は溶液の方に流れこもうとする(p15) Amazon CAPTCHA 化学を勉強するとこの手の表現というのはよく出てきます…

修士が減っているらしい

久々に大学の研究室に遊びに行ったら最近は修士(博士前期)課程に進学する学生の数が全国的に見れば減っていると言うことを聞いた。全く知らなかったのでその点について調べてみたい。あとで調べる。

手荷物遅延を航空会社へ請求 Delayed baggage compensation to Airlines

今日の話題は技術とは関係ないかもしれませんが海外旅行などいかれる方には有用かと思いますのでシェアします。 私は先日,東京羽田から北京経由でパリに行きました。羽田から北京はANA,北京からパリはエアーチャイナで行きました。パリに着くと荷物が来な…

2018年に!計算力学技術者資格認定

2018年に!計算力学技術者資格認定 久々に更新,もう飽きたと思っていたけど信じられなくて更新. 今度日本機械学会主催の計算力学技術者(CAE技術者)の資格試験を受けてみようと思ったんです. www.jsme.or.jp これまでまあ学位があることだし改めて受ける必…

学問(放送大学)のすすめ

新年度が始まりました。これから新しい生活が始まったり何かを始めようとしている方もいるかと思います。 ちょうど去年の今頃僕は放送大学に入学しました。単純に興味のある分野を学ぶというのもありますが学生であることに大きなメリットがあると感じたから…

乱流の渦構造可視化のためのQ値導出について

渦構造を可視化するのにQ値なるものがあるらしい.Q値って何?ってその人に聞いても教えてくれなかったので書き下し.流体をちょこっと触れていても乱流についてはそこまで触れてこなかったので,こういうところで差が出てきますね.知らないと圧力場とか渦…

メッシを切ってみる

というわけでこの前作ったジオメトリのメッシュを切ってみましょう。 メッシュを切るのはあまり困難がないはずなのですが、実は以前作成したジオメトリが悪かったらしく、なぜか流体と便器のメッシュが連続していませんでした。なので何度かトライ&エラーで…

Design Modelerでジオメトリを作成する

というわけで解析対象を作るべくまずはデザインモデラーを使ってお絵描きです.実は数値計算するにあたってこの作業が1番めんどくさいと僕は思います.ここら辺の作業を人工知能( )が担ってくれればいいのになぁと思います.とまあそんなこと言っていても仕…

Ansys Studentライセンスをインストールして色々遊ぼうとしてみる

結構前なのですが,なんとAnsysの各ソフトウェアが無料の学生ライセンスを出したので自宅で数値計算が簡単にできてしまう時代になりました.10年くらいfluentを使っているのですが,結構雰囲気でやっちゃっているところが多かったりするので,勉強ついでにち…